プレミア会員はTwitterにて執筆計画の進捗通知を受け取った場合、それに返信する形で進捗を入力することができます。
以下、進捗入力の方法を紹介します。
Twitterにて進捗を入力する場合、入力したい執筆計画についてTwitterから進捗の通知を受け取るようにする必要があります。
新たに執筆計画を作成する場合、操作説明「執筆計画を登録する」の当該項目にしたがって入力してください。
すでにある執筆計画について通知設定を変更する場合、下記の通り操作してください。
Twitterによる通知を利用する場合、通知された内容は誰にでも閲覧できる状態になります。
またTwitterにて進捗を入力する場合、入力した内容も誰にでも閲覧できる状態になります。
入力した内容を閲覧されたくない場合、入力後しばらくしてから自分で入力したtweetを削除するなどの対策をお願いします。
Twitterによる進捗入力機能はプレミア会員の専用機能です。
Twitterにて進捗を入力する場合、プレミア会員契約を行ってください。
プレミア会員制度についての詳細(プラン内容、料金など)は、当該ヘルプページをご参照ください。
プレミア会員契約の方法(決済手続きなど)は当該ヘルプページをご参照ください。
なお、新規登録後一週間に限り、プレミア会員契約なしでも本機能が利用できます。興味のある方はお試しください。
トップへ戻る
同人秘書通知係(@dojinS_notice01)からtwitterで来た通知tweetについて、
本日届いた最新のtweetに対して通知対象となっているアカウントから下記のフォーマットにしたがって返信(リプライ)を行ってください。
返信するときは同人秘書通知係アカウントに返信するのではなく、通知tweetそのものに返信するようにしてください。
トップへ戻る
固定文面です。進捗入力を目的としない返信と区別するため入力します。
かならず後ろにスペース(全角半角問わず)を1つ以上入力してください。
執筆計画画面で確認できる工程名をそのまま入力してください。
ただし、全角(半角)スペースが工程名に含まれる場合、スペースを取り除いて入力してください。
直前に記入した工程が何ページ進んだかを入力します。
0以上の整数もしくは小数で入力してください。
“ページ”を表します。大文字小文字、全角半角を問いません。
次の工程名&進捗値と区切るためにスペースを入力します。
このスペースは全角半角を問いません。また2つ以上入力されていても、全角半角が混ざっていても問題ありません。
本日の作業時間を入力します。 工程名を「作業時間」(固定文面)、“P”を“H”に変更して入力してください。
※工程名&進捗値は複数入力できます。
※工程の入力順序は問いません。
※作業時間の入力位置は「進捗入力」の後ろであれば問いません。
進捗入力tweetを送信してから一定時間後にシステム内の定期処理が動き、処理結果のtweetが返信されます。
進捗入力に成功した場合、その日のノルマ達成率とともに返信されます。
進捗入力に失敗した場合、失敗した原因により下記エラーメッセージが返信されます。